2006年04月03日

結婚のメリット

隣のshopの女の子からの質問質問

「私、結婚したいって思わないんですよ~ " 結婚のメリット" って 何ですか?」good

いい返事が有ったら「 結婚 しようかなっ♪」って気になるかも… との事…

それは責任重大汗
この質問に 思わず固まってしまい…
うろたえながらも汗 一般的には好きな人と一緒に居れる ハートじゃない?」
(我が家は例外で、別に結婚しても一緒に居れないが…)

「それは○○さんも言ってましたっ!」 「それ以外でっ!」汗

「う~ん… 好きな人の子供が産める!ニコニコ」 「それ以外でっ!」汗

「うう~ん…後何?」 

・「 一緒のお墓に入れる …」  これじゃ夢も希望もね…タラ~
・「 世間的に一人前にみられ、仕事で信頼を得られ易い …」 も男性側?
・「 旦那や子供が口実に使える …」 今一弱い内容…

隣に居た、今月結婚する女の子まで

「男性側には家事をやってもらえたりでメリットあっても女性の方は少ないんじゃないですか?」
と言い出す始末…

終いには「宿題で持ち帰るから、返事はまた今度会った時にね!」青
ととりあえず返事を保留にした…

どなたか良い意見が有りましたら… m(_ _)m

う~ん… 精神的な安らぎ等でしょうか? 喜びや悲しみを分かち合う…

男性へのアドバイス?

自分と 結婚するとメリットが有る と思わせる事が結婚への早道?
それはお互いに言える事か…



次に会った時に聞かれた事は、

 結婚を決めた理由って、何ですか? 」 だった…



Posted by fumi at 00:17│Comments(5)
この記事へのコメント
こんにちは〜お久しぶりです。
ワタシも興味の有る内容ですね。
興味があるだけで、こちらからは何もアドバイスできなさそうですが・・・。
そもそもメリットを得る為に結婚するの?と聞きたいところだったりしますね。
「結婚をしたいかどうか」という考えじゃなく、「家族になりたいかどうか」という捉え方だとまた違った意見も出そうですね。
わけわからん上に長くなりそうなのでこれにて。
Posted by うるか at 2006年04月03日 12:27
ご無沙汰っす!
「結婚のメリット」かあ最初からメリットだけ求めるのもどうかな?って思うけどなぁ。未婚者の自分が答えられる質問ではないけど・・・。

基本的な話「結婚したいと思わない」人に結婚のメリット・デメリットって理解できるのかな?っておもいます。
例えば・・オムライスに興味の無い人にオムライスの話しをしても・・って感じかな。まあ実際どう答えるかは質問者の人柄とか背景とか考慮に入れる必要はあるだろーけどねぇ。。チト難しいかも。。
fumiさん頑張ってアドバイスしてみて下さい、また後日談なんぞ聞いてみたいですね。
Posted by ばばっち at 2006年04月03日 20:19
fumiさん、お久しぶりです☆
また飲みに行きたいですねー!!
結婚したいって思わないうちはまだ時期じゃないのでは...?
メリットをこじつけてまで結婚したいと思うことはないと思います。
時期がきたら自然にそんな気持ちになるのではないのかな?
なんて・・・まだ未婚の私は考えたりします。
またね☆
Posted by sachi at 2006年04月03日 23:29
セラピーへのご訪問ありがとうございます。

ブログ、楽しませて頂きました。
fumiさんの明るい人柄がうかがえる内容ですね。

ところで、「結婚」…

社会学的には、「家族」は社会の最小単位です。

人は、人の何らかの支え無しでは生活できません。

例えば、病気になった時に、「家族」という社会においての支え、

あるいは、一般的な社会においては、病院などの役割を持った機関により支えられていますよね。

「家族」の役割がそうであるなら、その家族を構成する始まりが「結婚」であると考えます。

もし、愛情を注ぐことのできない人同士が結婚したのであれば、

その「社会」は円滑なものではなくなるかもしれません。

つまり、人は、愛情を共有し合い、大切に思える人がいれば、自然にお互いを支えあうことになる。

その一つの社会的手続きに「結婚」があり、「家族」という形があるのではないでしょうか?


今後も楽しいお話期待しています。

久しぶりのti-daからのご訪問…嬉しかったです。
Posted by ルビー♂ at 2006年04月04日 00:32
コメントをいただいた皆様 どうもありがとうございます!
ご返事遅くなって申し訳ございませんm(_ _)m

うるかさん>

ご無沙汰です☆ 確かに…
先に ”メリット、デメリット”の発想から結婚は考えませんね…
別の意味で… 歳を重ねていくと、勢いで結婚出来なくなったりは有るだろうけど…(苦笑)
愛情の度合いや、家族として一緒に生活していきたいかどうかが原点でしょうね…
歳の若~い(笑)うるかさんからも興味深いと言っていただき嬉しいです♪
お仕事はいかがでしょうか? 今度ブログの方もマトメ訪問させていただきますm(_ _)m

ばばっちさん>

ご無沙汰してます…
今回男性の方からのご意見もいただき… 恐縮です…
分かり易い例えで(笑)

公私共に充実してお忙しいであろう…ばばっちさんも今回の”結婚”について
興味深い内容でしたか? 次回帰省の際には是非みんなで語り合いたい内容ですね…

sachiさん>

ご無沙汰です!
確かに… 早婚&晩婚をどちらが… と問われても う~ん… と唸ってしまいます…
どちらにもメリット・デメリットは付き物…
本人の気持ちと、相手の気持ちのタイミングと、縁が有れば自然とそうなるでしょうね!
今更怒られそうなのですが…彼女の場合 今彼氏も居ないらしいので…
まずは好きな人が出来てその人に対してその感情が抱けるかどうか? でしょうか…(苦笑)
職場訪問行きそびれてm(_ _)m 是非、知恵の輪のお店も行きたいです♪

ルビーさん>
ご訪問&コメントまでいただきありがとうございます!

勢いが有れば、結婚して籍を入れるのはある意味簡単だけど…
お互いを思いやりながら、初心を忘れず(笑)
結婚生活を継続していく事は…
結婚を”単なる婚姻契約”と捉えるか”愛情をもった大切な家族”と考えるかで、
お互いが継続する努力を続けるか、あっさり契約破棄するかの判断基準にも繋がるでしょうね…
最近そういうやり取りがあったばかり…(苦笑)
円滑にまわす為には愛情や相手を思いやる気持ちが不可欠でしょうね…

ルビーさんのセラピーも楽しく読ませていただきました…
女性で有る事を忘れてはいけないと思わせていただきました(笑)
また、遊びに寄らせていただきます♪
Posted by fumi at 2006年04月12日 10:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。